アサギ椀 /no.1194-1195

by アサギ椀プロジェクト

$105.00

薄く、軽く、優しく、美しい椀
京都ならではの美しさをもち、"常の椀"として愛されるうつわを再び

京漆器をめぐる課題と向き合うため、漆に関わる職人たちが立ち上げた「アサギ椀プロジェクト」。

「椀は塗り込みにかぎる」という人間国宝 松田権六氏の言葉から、アサギ椀の下地は塗り込み下地で仕上げられています。

塗り込み下地とは従来の本堅地とは異なり、生漆を椀木地に只々塗り重ねるだけの下地。漆を3~5回塗り込んで中塗りをして上塗りする。木と漆以外他のものが一切入らないので、カケたり剥離が少なく、普段使いの漆器には最適な下地となります。

しかしながら弱点があり、布張りしていないので落としたら割れる心配があります。でも漆器は修理ができ、何度も直す事ができます。100%天然素材で出来た漆器は高価ではありますが、食卓を豊かにする事でしょう。

 

| 素材 |
京北産ひのき・漆

| 実寸サイズ |
大 直径 127mm × 高さ 80mm 重さ 70g
 直径 119mm × 高さ 73mm 重さ 60g

| パッケージ |
紙箱

| 取り扱い注意事項 |
電子レンジ・食洗器・乾燥機は絶対に使用しないでください。

| お届け日について |
※こちらの商品は店舗と在庫を共有し、販売しております。
在庫管理には努めておりますが、在庫が常に変動しているため、ご注文くださいました時点で在庫切れが発生している場合もございます。誠に勝手ながら、ご了承のほど宜しくお願い致します。

在庫がない場合は、受注後の生産となりますため、2か月ほどお時間頂戴いたします。

ご注文前にご確認ください

-色・イメージについて-

できる限り実物を再現するよう努力しておりますが、 ご利用のモニターにより色調などに若干差異が生じる場合がございます。

-キャンセル、返品・交換について-

ご注文と異なる商品をお届けした場合や、商品が破損していた場合に限り 7日以内にご連絡をいただければ返品・交換を承ります。 それ以外はいかなる理由がありましても、返品・交換をお受けいたしかねます。

商品が到着しましたら、まず商品をご確認ください。