伏見人形 伏せ犬
by 丹嘉
¥3,630伏見人形で犬と言えば狆(ちん)。
狆は江戸時代から明治時代にかけて人々に愛された小型犬。室内で飼われ、黒い耳と巻いた尻尾が特徴。しかし明治時代になり、各種の洋犬が日本に入ってくるとその人気に押されて次第に姿を消し、大正時代に激減したと云われています。
体を丸めたお馴染みのポーズ
| 素材 |
土
| 実寸サイズ |
W7.5×D5×H4cm
| 取り扱い注意事項 |
割れ物ですので取り扱いにご注意ください。
| お届け日について |
在庫がある場合:即日対応いたします。
*こちらの商品は店舗と在庫を共有し、販売しております。
在庫管理には努めておりますが、在庫が常に変動しているため、ご注文くださいました時点で在庫切れが発生している場合もございます。誠に勝手ながら、ご了承のほど宜しくお願い致します。
| その他 |
すべて一点一点手作りですので、色味や形、表情が若干異なる場合がございます。予めご了承くださいませ。
Please check before ordering
-About colors and images-
We strive to reproduce the real thing as much as possible, but there may be slight differences in color tone depending on your monitor.
-Cancellation, returns and exchanges-
If you receive a product that is different from what you ordered, or if the product is damaged, we will accept a return or exchange if you contact us within 7 days. We cannot accept returns or exchanges for any other reason.
When the product arrives, please check the product first.










