京指物
指物とは板を組み合わせて作る家具や道具のことで、平安時代の宮廷文化から生れました。その後、室町時代には専門の指物師も現れ、発展しました。たんす・机・飾り棚などの調度指物と茶道具があります。
- 1
- 2
Stay up to date on the latest product releases, special offers & news by signing up for our newsletter.
Read our privacy policy.