京漆器

奈良時代に唐から伝来した技法を基に独自の美的感覚で技術を確立する。
16
17世紀には生産の分業化がみられ本阿弥光悦などの名工もあらわれて、茶道の興隆とともに盛んになる。
木地に桧(ひのき)、杉、栃などを使い、食器類をはじめ家具調度品類や茶道具類を生産している。