王朝文筆 貝あわせ 紅葉賀 / no.2541

by 長谷川松寿堂

$18.00

蛤の貝殻に装飾を施したお手頃な貝合わせ

絵柄は「源氏物語」五十四帖の巻名の一つ。第7帖「紅葉賀(もみじのが)」の一場面

光源氏の18歳の秋から19歳の秋までの1年の出来事
朱雀院で開かれる紅葉賀に参加できない藤壺のために、特別に手の込んだ試楽(リハーサル)が宮中で催される。源氏は青海波の舞を舞いながら御簾の奥の藤壺へ視線を送り、藤壺も一瞬罪の意識を離れて源氏の美貌を認める・・・

 

蛤の姿は栗に似ていることから浜の栗と名付けられ、勝栗と同じようにおめでたい場に使われてきました。お部屋のインテリア、海外へのお土産としていかがでしょうか。

 

「貝合わせ(貝覆い)」とは・・・平安貴族が貝殻を出し合い、形の大きさや色合いの美しさを愛で、その貝殻を題材にして歌を詠んで優劣を競いあった遊び。鎌倉時代になると、二枚貝は対となる殻としかぴったりと組み合わせできないという自然の摂理から、それら両片の貝殻をたくさん裏返した中から それぞれの対を選ぶようにして遊んだ。対になる殻には同じく対になる絵が描かれた。こちらは貝覆(かいおおい)と呼ばれていましたが、次第にこの遊びも「貝合わせ」と考えられるようになりました。

 

| 商品名 |
王朝文筆 貝あわせ 紅葉賀

| 素材 |
蛤の貝殻

| 実寸サイズ |
約 6.5cm × 8.5cm
*天然の蛤のため個体差があります。

| お届け日について |
ご注文確認後、即日対応いたします。

| 事業者名 |
株式会社長谷川松寿堂

| 特徴 |
五十四帖からなる「源氏物語」の各巻から一対の絵を選び、天然の蛤の貝殻にプリントで仕上げられています。

| お手入れ方法・取り扱い注意事項 |
天然の蛤の貝殻でできておりますので、落下などの強い衝撃で割れる場合がございます。くれぐれもご注意ください。

| その他 |
天然の貝殻を使用のため、貝模様は全て異なります。お選びいただけませんこと予めご了承ください。(貝模様は画像と異なります)

Please check before ordering

-About colors and images-

We strive to reproduce the real thing as much as possible, but there may be slight differences in color tone depending on your monitor.

-Cancellation, returns and exchanges-

If you receive a product that is different from what you ordered, or if the product is damaged, we will accept a return or exchange if you contact us within 7 days. We cannot accept returns or exchanges for any other reason.

When the product arrives, please check the product first.

Product Reviews
Please input name
Please input title
Please input body Body is too short Body is too long。Please enter up to 4000 characters
»
*: required, HTML tags will be removed.
Thank you for sent your review.
A problem occurred while submitting your review. Please try again after a while.
0 reviews